私たちはSDGsに取り組んでいます

破砕処理後は資源としてリサイクルへ

選別処理
再生に支障となるものや、機械で破砕できないものを選別して取り除きます。

HSMシュレッダー

保管選別室

破砕処理後梱包

破砕処理後梱包
警備システム
保管選別室は24時間セコムによる警備を実施しています。また、選別・破砕処理は録画が可能です。


破砕処理完了後は・・
弊社で破砕処理が完了しだい、破砕処理完了報告書を作成いたします。

リサイクルの流れ

ご挨拶
未来のために限られた資源の有効活用を
鳥取県西部再生資源事業協同組合は、平成5年の設立より市町村で回収された古紙、鉄スクラップ、ペットボトルなどの選別業務に携わり、製紙原料・製鋼原料として製紙メーカー・鉄鋼メーカーなどに供給することによって、鳥取県西部地区の資源リサイクル化に邁進してまいりました。
容器リサイクル法、プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律など新しい法律が整備され、常にリサイクルの現場は変化していますが、私たち鳥取県西部再生資源事業協同組合は、<ごみゼロ社会>を目指して、今後とも全力をあげて業務を遂行し、皆様のお役に立ちたいと考えます。

組織概要

団体名称 | 鳥取県西部再生資源事業協同組合 |
---|---|
理事長 | 佐田山 一成 |
所在地 | 〒689-4106 |
設立 | 平成5年11月15日 |
役員理事 | 4名 |
事業内容 | 古紙、金属類、ペットボトル等再生資源の選別、販売 |
組合組織

組合名簿
有限会社海老田金属 | 本社:鳥取県米子市上福原1329-13 |
---|---|
有限会社大成商事 | 本社:鳥取県米子市夜見町3088 |
平林金属株式会社 | 本社:岡山県岡山市北区下中野347-104 |
株式会社ミムラ | 本社:岡山県岡山市南区豊成1-8-8 |
採用情報
作業員 募集中 詳細につきましてはハローワークインターネットサービスをご確認ください。 |